小説紹介 3月に読んだ本 君は花瓶になった夢をかなえるゾウ1水野敬也知識を入れるだけではダメ。行動して経験しないとやらずに後悔してることを今日始める生き方なんて自分で選ぶもんや。自分が幸せだと感じることがらできれは、それでええんや。誰も努力なんて強制してへんで。そも... 2025.04.01 小説紹介
小説紹介 2月に読んだ本 タイパ文学というワードが面白すぎて息できない。暇と退屈の倫理学國分功一郎好きなこと(趣味)=願いつつもかなわなかったこと、だったが、今は違う。部屋でじっとしてればいいのに、暇に耐えられない人間は気晴らしを求めて、わざわざ苦しみを求める。だか... 2025.03.02 小説紹介
小説紹介 1月に読んだ本 感想を書き溜めてたメモが消えて最悪。ファーストインプレッションを思い出せ。夢が覚めるまで三秋縋短め。話の展開的に面白いとか意外とかは思わなかったけど、三秋縋らしい作品だなと思った。ラストは尻切れ的でオチはない。地雷グリコ青崎有吾めちゃくちゃ... 2025.02.07 小説紹介
小説紹介 12月に読んだ本 嫌な人についてはその人の嫌なところ、好きな人についてはその人の好きなところ、どうでもいい人についてはその人のプロフィールを紹介するらしい。文豪たちの悪口本彩図社文芸部太宰めっちゃ志賀直哉嫌いじゃん。本を読まないということは、そのひとが孤独で... 2025.01.04 小説紹介
小説紹介 11月に読んだ本 世界のほとんどのことを薄らと馬鹿にしている。6人の嘘つきな大学生朝倉秋成「すごい循環だなと思ったよ。学生はいい会社に入るために嘘八百を並べる。一方の人事だって会社の悪い面は説明せずに嘘を重ねて学生をほいほい引き寄せる。面接をやるにはやるけど... 2024.12.02 小説紹介
小説紹介 10月に読んだ本 学びは投資であるので、興味ある学問の講義は聞いた方がいい。グラスバードは還らない市川憂人シリーズで一番のバッドエンドなんじゃないか。テーマも人間を飼うという非人道的な内容だし、だいぶグロい。9.11を思わせるビルのテロなど、映画だったら派手... 2024.11.06 小説紹介
小説紹介 9月に読んだ本 これで1記事にしてすいません。サーカスの怪人江戸川乱歩自然言語プログラミングのコンペをやったら、タダで読ませて貰えた。(データtxtもらえただけ)ですます調なのと、ちょっと表現が古いのは気になるが、内容は面白かった。明智探偵と小林少年、二十... 2024.10.11 小説紹介
小説紹介 8月に読んだ本 羽の生えたアリだ!パタクリボーとかパタパタみたい!私の部屋にパタ蟻がいる!おわった!!!ジェリーフィッシュは凍らない市川憂人面白かった!アメリカの閉ざされた雪山で、新型飛行船ジェリーフィッシュが墜落する。脱出は不可能のように見える舞台なのに... 2024.09.03 小説紹介
小説紹介 7月に読んだ本 「まあ、あんたなんだけどね」ライ麦畑でつかまえてJ.D.サリンジャーいつライ麦畑が出てくるんだろ、と思いながら読んでたが、17歳で、高校を退学させられた少年が家に帰らずにぶらぶらする話だった。勉強はする気になれなくて、将来やりたいこととか、... 2024.08.05 小説紹介
小説紹介 6月に読んだ本 恐竜のお玉がずっと欲しいと思ってて、最近プレゼントされてすごい嬉しかった。青いネッシーのデザインの、樹脂製のお玉なんだけど、トマトスープ作ったら赤が染み付いてもう変色した。スターティングオーヴァー三秋縋この人は卑屈や根暗、友達のいない人間の... 2024.07.04 小説紹介
小説紹介 5月に読んだ本 車で駅まで送り迎えしてもらっていたんだけど、通学路に丹田がヒュンってなるとこがあって、割とそこを通る時を楽しみにしていた。我らがパラダイス林真理子ボケ始めた老人を介護する50代のおばちゃんたちが、介護や、老人を巡っての家族のいざこざに疲れて... 2024.05.28 小説紹介
小説紹介 4月に読んだ本 iPhoneのメモ帳に、好きな言葉を見つけては放り込んである。ブレーメンの音楽師怖い話、何が言いたいのかよく分からん話が多い。起承転結が分かりやすく、すっきりと短い話だけど、子供に聞かせていいんか?登場人物(動物多い)は、けっこう暴力的です... 2024.05.06 小説紹介